2025年1月の記事一覧

開館30周年

 伊万里市民図書館は今年で開館30周年の節目を迎えますが、実は開館前の9年間、市民有志による「図書館づくり運動」が行われていたことはあまり知られていません。
 その中身は、有識者を招いての学習会、先進図書館の見学会、市長選立候補者への公開質問状など、草の根の学習と活動を重ねながら、市民運動の新境地を切り開いていました。それは、行政に対して、質問や揺さぶりをかけて要求を通そうとする従来型の市民運動ではなく、市民と行政がともに汗を流して素晴らしい図書館を作ろうとする姿勢を貫いたことです。
 こうしてできた伊万里市民図書館は、「伊万里をつくり、市民とともにそだつ、市民の図書館」を合言葉に、図書館友の会組織である「図書館フレンズいまり」による協力と提言のもと、さまざまなボランティア団体との「協働」がずっと続けられてきました。
これからの30年も、伝統の上に新たな価値を創造することでさらなる成長を遂げようとしています。多彩な記念事業も市民の皆さんと計画中です。ご期待ください。 (館長 鴻上哲也)

<佐賀新聞 令和7年1月17日付「いすの木のもとで」より>

令和7(2025)年 新年のごあいさつ

 新年あけましておめでとうございます。
 旧年中は、伊万里市民図書館をご利用いただき、誠にありがとうございました。

 

 昨年は、SAGA2024国スポ・全障スポが開催され、伊万里をはじめ各地でスポーツの感動を味わうことができました。そして感動といえば、本や芸術作品によるそれも、私たちの生活と切り離せません。

 

 本の質感を指でたどり、ページをめくるたびに紙やインクの匂いを感じながら読み進める豊かな時間。館内には、お気に入りの席で、自分の世界に没入できる特別な空気が、淡いBGMとともに流れています。あらためて、本がある幸せを感じています。

 

 昨年もたくさんの企業や団体・個人の皆様から、寄付やボランティア活動を行っていただき、心から感謝申し上げます。市民との協働のもとに成長を続ける図書館であることを、実感することの多い一年でもありました。

 

 どうぞ本年も、伊万里市民図書館をよろしくお願い申し上げます。皆様のご利用を心からお待ち申し上げております。

 

(館長 鴻上哲也)