令和5年度(2023年4月~2024年3月) |
3月 |
4週放送 ・『夜露がたり』 ・『かわいいアジアの洋館』
・『びっくりさんちのみつごちゃん』(児童書)
|
5週放送 ・『鳥人王』 ・『日本のミュージアムを旅する』
・『いぬのサイモンほねがほしいもん』(児童書) |
|
1~2週放送 ・『小山さんノート』 ・『ぜんぶわかる!ひとり暮らしの教科書』
・『せんとてん』(児童書) |
3週放送 ・『そして誰かがいなくなる』 ・『日本のグルメ図鑑』
・『ひげがながすぎるねこ』(児童書) |
2月 |
4週放送 ・『母子月』 ・『剱の守人 富山県警察山岳警備隊』
・『へんてこたいそう』(児童書)
|
4週放送 ・『山口恵以子のめしのせ食堂』 ・『体のトリセツ』
・『くらべて発見タネの「いのち」 1』(児童書) |
|
1~2週放送 ・『左右田に悪役は似合わない』 ・『どうしてそうなった⁉いきものの名前 奥深い和名と学名の意味・しくみ・由来』
・『雪のふしぎ』(児童書) |
3週放送 ・『錠剤F』 ・『エッシャー不思議のヒミツ』
・『おんせんぽかぽか』(児童書) |
|
4週放送 ・『続きと始まり』 ・『セカンドキャリア』
・『たんていくまたろうとちょうせんじょう』(児童書) |
5週放送 ・『私の源氏物語ノート』 ・『私たちの「ターシャ」を探して』
・『こども世界の歴史』(児童書) |
R6 1月
|
1~2週放送 ・『ヒトの幸福とはなにか』 ・『図書館は生きている』
・『パーマさんはパーマやさん』(児童書) |
3週放送 ・『ミケランジェロの焔』 ・『おほ英会話』
・『エスカレーターとエレベーター』(児童書) |
12月 |
4週放送 ・『噓をついたのは、初めてだった』 ・『生活すること、生きること』
・『うらがえしサンタ』(児童書) |
|
|
2週放送 ・『おいしいふ~せん』 ・『長崎龍学 じゃおどりの世界』
・『サンタさんはどうやってえんとつをおりるの?』(児童書) |
3週放送 ・『神と黒蟹県』 ・『アボカドの種』
・『とびません。』(児童書) |
11月 |
4週放送 ・『宙わたる教室』 ・『体育がきらい』
・『おふろのおふろうくん』(児童書) |
5週放送 ・『夢幻』 ・『九州の名城を歩く 佐賀・長崎編』
・『あける』(児童書) |
|
2週放送 ・『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』 ・『ちゃんと歯磨きしているのに、むし歯になるのはどうして?』
・『あーっとかたづけ』(児童書) |
3週放送 ・『本の背骨が最後に残る』 ・『DIY軽トラキャンパーのすべて』
・『きりんのこがせのびをしています』(児童書) |
10月 |
4週放送 ・『幸せの国殺人事件』 ・『レシート探訪 1枚にみる小さな生活史』
・『おおきくなったリス』(児童書) |
5週放送 ・『午後のチャイムが鳴るまでは』 ・『身近な「匂いと香り」の植物事典』
・『おばけっているの?』(児童書) |
|
1週放送 ・『無人島、研究と冒険、半分半分』 ・『スポーツの価値』
・『ねこねこがっこう』(児童書)
|
2~3週放送 ・『賢治と「星」を見る』 ・『楽園の犬』
・『たいふうこぐま』(児童書)
|
|
5週放送 ・『青春をクビになって』 ・『動物たちは何をしゃべっているのか?』
・『うまれたよ!カブトガニ』(児童書) |
|
9月 |
3週放送 ・『悪魔のコーラス』 ・『日本のサカモト』
・『おてがみさがし』(児童書)
|
4週放送 ・『焔と雪』 ・『みんなのなつかしい一冊』
・『一本の木がありました。』(児童書) |
|
1週放送 ・『霜月記』 ・『辺境異境の世界遺産』
・『わたしはかわいいマヌルネコ』(児童書) |
2週放送 ・『もぬけの考察』 ・『かがくいひろしの世界』
・『ねぞうプロレス』(児童書) |
8月 |
3週放送 ・『##NAME##』 ・『考古学者が発掘調査をしていたら、怖い目にあった話』
・『ペンギンのずかん』(児童書) |
4週放送 ・『白鷺烏近なんぎ解決帖』 ・『100歳で夢を叶える』
・『ペンギンたんけんたい あやしいゆうれいせん』(児童書)
|
|
1週放送 ・『オーグメンテッド・スカイ』 ・『いのちを守る水分補給』
・『なつやすみ』(児童書)
|
2週放送 ・『ノウイットオール あなただけが知っている』 ・『スポーツペアレンティング』
・『ぼくのじしんえにっき』(児童書)
|
7月 |
3週放送 ・『アイリス』 ・『アジア・中東の装飾と文様』
・『うみのおと』(児童書) |
4週放送 ・『人魚と過ごした夏』 ・『日本ジュースクロニクル』
・『カップねこ』(児童書)
|
|
1週放送 ・『家事か地獄か』 ・『うちの犬が認知症になりまして』
・『にんじゃシジュウカラのすけ』(児童書)
|
2週放送 ・『君の六月は凍る』 ・『政治家の酒癖』
・『うろおぼえ一家のきゅうじつ』(児童書)
|
6月 |
4週放送 ・『星屑物語』 ・『大江戸虫図鑑』
・『どうぶつたくはいびん』(児童書) |
5週放送 ・『チャンバラ』 ・『ザイム真理教』
・『トマト』(児童書)
|
|
2週放送 ・『天神さんが晴れなら』 ・『ちいさな「農」のある暮らし』
・『でんでんでんしゃ』(児童書)
|
3週放送 ・『サクラの守る町』 ・『太陽の王子ホルスの大冒険と東映長編まんが映画の世界』
・『はじめての梅しごと』(児童書) |
5月 |
4週放送 ・『あえてよかった』 ・『デジタル時代に だまされないための 18歳からの〈契約〉超入門』
・『こしたんたん』(児童書) |
5週放送 ・『藩邸差配役日日控』 ・『原田マハ、アートの達人に会いにいく』
・『プッチェットのぼうし』(児童書) |
|
1~2週放送 ・『夜のだれかの岸辺』 ・『鉄道愛を語る』
・『すしねずみ』(児童書) |
3週放送 ・『美しき人生』 ・『独裁者と料理人』
・『聞いて聞いて! 音と耳のはなし』(児童書) |
4月 |
3週放送 ・『小日向でお茶を』 ・『蕎麦のひみつ 知識・愉しみかたがわかる本』
・『ちいさなふたりのいえさがし』(児童書) |
4週放送 ・『まもれ最前線!』 ・『とことん楽しむサウナの世界』
・『まゆとおおきなケーキ』(児童書)
|
|
1週放送 ・『揚花の歌』 ・『学ぶことを選んだ少年たち』
・『真鍋先生の恐竜教室』(児童書) |
2週放送 ・『ナカスイ! 海なし県の水産高校』 ・『キャンプ気分ではじめるおうち防災チャレンジBOOK』
・『ぴょん』(児童書) |