平成30年度(2018年4月~2019年3月)
|
3月 |
No.648 ・『いのちの人形』 ・『仕事論』 ・『発現』 ・『マイ遺品セレクション』 ・『絶望書店~夢をあきらめた9人が出会った物語』 ・『わたしのすきなもの』 |
No.649 ・『魔眼の匣の殺人』 ・『迷路の外には何がある?』 ・『ドライブイン探訪』 ・『ねこ背が治る!寝たまま「耳ピタ」ポーズ』 ・『地域おこし協力隊 10年の挑戦』 ・『大好きな町に用がある』 |
2月 |
No.646 ・『昆虫は美味い!』 ・『そして旅にいる』 ・『はじめて学ぶLGBT』 ・『怪物の木こり』 ・『江戸の闇風~黒桔梗裏草紙~』 ・『使い果たす習慣』 |
No.647 ・『江戸「仕事人」案内 時代小説がもっとわかる!』 ・『樹木希林120の遺言』 ・『オーディションから逃げられない』 ・『行く先はいつも名著が教えてくれる』 ・『小休止のすすめ』 ・『種の起源』 |
1月 |
No.644 ・『私が食べた本』 ・『桂歌丸大喜利人生』 ・『そこにいるのに』 ・『写真集 ねことじいちゃん』 ・『カムパネルラ版 銀河鉄道の夜』 ・『女性のための「検査」がわかる本』 |
No.645 ・『トラペジウム』 ・『40代から高まる失明のリスク』 ・『還暦着物日記』 ・『ひきたよしあきの親塾』 ・『「地方ならお金がなくても幸せでしょ」とか言うな!』 ・『不老不死のクラゲの秘密』 |
12月 |
No.642 ・『にゃんこ天国 猫のエッセイアンソロジー』 ・『救済』 ・『またもや山田全自動でござる』 ・『常設展示室』 ・『そばですよ~立そばの世界~』 ・『大丈夫。人間だからいろいろあって』 |
No.643 ・『イラストでわかる疲れないカラダの使い方図鑑 』 ・『家をセルフでビルドしたい』 ・『猫も老人も、役立たずでけっこう』 ・『本を贈る』 ・『ヘッポコ征夷大将軍』 ・『われは歌えどもやぶれかぶれ』 |
11月 |
No.640 ・『鎌倉の家』 ・『30センチの冒険』 ・『前世は兎』 ・『ウェディングプランナー』 ・『独裁者たちの人を動かす技術』 ・『野口光の、ダーニングでリペアメイク』
|
No.641 ・『まぁちんぐ! 吹部!#2』 ・『NORTH北へ』 ・『ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~』 ・『知って得する!おうちの数学』 ・『90歳を生きること 生涯現役の人生学』 ・『人生はどこでもドア リヨンの14日間』
|
10月 |
No.638 ・『TAS~特別師弟捜査員』 ・『銀橋』 ・『何かが後をついてくる 妖怪と身体感覚』 ・『時限感染 殺戮のマトリョーシカ』 ・『グリーン・グリーン[2]』 ・『ふたりのトトロ』
|
No.639 ・『清須会議 秀吉天下取りへの凋落戦』 ・『ことことこーこ』 ・『世界史を変えた13の病』 ・『安藤百福とその妻仁子』 ・『銀河食堂』 ・『スティーブ・ジョブズ 世界を興奮させる組織のつくり方』
|
9月 |
No.636 ・『ハレルヤ』 ・『愛すること、理解すること、 愛されること』 ・『ストロング・スタイル』 ・『世界から消えた50の国 1840~1975年』 ・『行ったり来たり寝ころんだり』 ・『ぼくが子どものころ、ほしかった親になる』
|
No.637 ・『太宰よ!45人の追悼文集』 ・『大人の育て方』 ・『元年春之祭』 ・『そばうどん知恵袋111題』 ・『悪魔と呼ばれた男』 ・『今さら聞けないお金の超基本』
|
8月 |
No.634 ・『日本の美徳』 ・『琴乃木山荘の不思議事件簿』 ・『スケルトン・キー』 ・『今すぐ食べたい!すごい缶詰150』 ・『ぞぞのむこ』 ・『清らかな、世界のはてで』
|
No.635 ・『四十歳、未婚出産』 ・『奇跡のバナナ』 ・『不倫』 ・『戦後日本の復興の記録 GHQカメラマンボリアが撮った日本の風景』 ・『ハタからみると、凪日記』 ・『走り続ける力』
|
7月 |
No.632 ・『鏡じかけの夢』 ・『祈りの記憶 長崎と天草地方の潜伏キリシタンの世界』 ・『噛みあわない会話と、ある過去について』 ・『決断を支えた一冊 リーダーの本棚』 ・『「徹子の部屋」の花しごと』 ・『トトロの生まれたところ』 |
No.633 ・『人生は、いくつになっても素晴らしい』 ・『図説 世界を変えた100の文書』 ・『コンビニなしでは生きられない』 ・『ママにはなれないパパ』 ・『星野リゾートのおもてなしデザイン』 ・『陛下、お味はいかがでしょう。~「天皇の料理番」の絵日記』 |
6月 |
No.630 ・『池上彰の世界の見方 朝鮮半島~日本はどう付き合うべきか』 ・『岩合光昭の世界ネコ歩き 2』 ・『おなかがすいたはらぺこだ。2~おかわりもういっぱい』 ・『空飛ぶ野菜ソムリエ世界の旅ごはん』 ・『猫にGPSをつけてみた~夜の森半径二キロの大冒険』 ・『婚活食堂』
|
No.631 ・『白墨人形』 ・『わたし、恋人が2人います。複数愛という生き方』 ・『エンディングドレス』 ・『先生、オサムシが研究室を掃除しています!』 ・『看護師も涙した老人ホームの素敵な話』 ・『軍艦探偵』
|
5月 |
No.628 ・『隠蔽人類』 ・『激震!セクハラ帝国アメリカ 言霊USA2018』 ・『わたし、定時で帰ります』 ・『Hellp Again またあうときの約束』 ・『デートクレンジング』 ・『トランスジェンダーと職場環境ハンドブック』
|
No.629 ・『はなの味ごよみ』 ・『蕎麦、食べていけ!』 ・『池上彰の未来を拓く君たちへ』 ・『どこで、誰と、どう暮らす?』 ・『義足でダンス』 ・『合気道 稽古とこころ~現代に生きる調和の武道』
|
4月 |
No.626 ・『おまじない』 ・『サバが好き!旨すぎる国民的青魚のすべて』 ・『あるいて行くとぶつかるんだ』 ・『ぶらぶらミュージアム』 ・『祈りのカルテ』 ・『秘境駅の謎~なぜそこに駅がある!?』
|
No.627 ・『宇宙ビジネスのための宇宙法入門』 ・『ひと』 ・『「大人のADHA」のための片づけ力』 ・『最後に鴉がやってくる』 ・『豆腐の角に頭ぶつけて死んでしまえ事件』 ・『集団探偵』
|