子どもからお年寄りまで様々な年代の方が、ゆっくりと楽しめる場所です。ソファーでは将棋や囲碁ができるようになっています。ニュースなどが楽しめる31インチ画面のテレビもあり、伊万里市華道連盟による生花がコーナーに彩りを添えています。
144席の可動席と、赤ちゃんや子どものための防音室を2部屋備えた多目的ホールです。
ハイビジョンに対応した140インチのスクリーンで迫力ある映像を楽しめます。可動席を収納すると、平土間の会場としても活用できます。
芝生の小山があり、陶片を敷きつめた小川が流れています。小川のせせらぎを聞きながらの読書も愉しめます。3ヶ所で日よけのテントを引き出すことも可能で、バザーや野外音楽会を開くこともできます。
子どもは本が大好きです。5歳で出会いたい1冊、8歳で入り込むお話の中。子どもの世界は本の世界の入り口とつながっています。その入り口を開けるためのお手伝い。色んな出会いがみんなが来るのを待っているよ。
毎週土曜日の2時30分から3時までお話し会が行われています。暗くなると天井に天の川が流れる素敵な部屋です。陶器を焼くのぼり窯をかたどった階段状の空間がみなさんをやさしく包みこんでくれます。
館内で目につく大きな木。その下にイスの木のコーナーがあります。焼物の郷、伊万里。ろくろの台木や焼物のうわぐすりの原料となるのがイスの木です。壁に掲げられた「銀をたくさんもっているものは幸せだろう。」で始まる文章も、趣き深く心に響きます。ここには寄贈していただいた川端 誠さん(絵本作家)の原画が飾られています。
毎日の食事に役立つ料理の本や、洋裁、編み物などの手芸の本が集められています。家のメンテナンスに役立つような日曜大工の本といった、暮らしに役立つ本も多く所蔵しています。また、子ども開架室にも近く、子ども連れのお母さんも、ゆっくり本を選ぶことができます。
国内外のガイドブック、温泉グルメ、格安宿、旅行記、旅の会話、留学案内、旅行雑誌等旅のお助けコーナー。世界各国、国内、各県の観光資料、全国5万分の1の地図や道路地図などに加えて、旅行会社のパンフレットを常備。旅行の前にお立ち寄りください。
中学生、高校生などのティーンエイジャーのコーナー。進路、学校、友だち、いじめ、いろいろな悩みを抱えているヤングに勇気と元気を!そして自分の大切な1冊に出会ってほしい。多くの可能性を持つヤングを応援しているコーナーです。
YA(ヤングアダルト)コーナーへの通路を隔てた左側に位置します。自然科学や地理・教育・医療・スポーツ関係の本を主に所蔵しています。また、環境問題の本や、介護などの福祉問題に関係する本も、このコーナーに所蔵しています。
成人開架室の中央部に位置しています。政治・経済等の社会科学系資料、コンピュータ等の情報資料、語学、歴史、産業関係の資料が並びます。「戦争と平和」のコーナー、世界各国の事情を歴史、紀行、社会にわけ、国ごとにまとめた「世界の国々」のコーナーなどもあります。
日本の文学や世界各国の文学を揃えた書架です。古典文学や海外の名作などに親しんでみるならこのコーナーです。宗教や心理学、大型活字本もあります。
壁の棚に当日の新聞を8紙をまとめて置いています。保存新聞の棚には、朝日、読売、毎日、佐賀、西日本、日本経済新聞の6紙を6ヶ月分保存しています。棚の周りに新聞を読むための斜めに傾いた新聞閲覧席が16席設置されています。
図書館には、週刊誌や月刊誌など約180タイトルの雑誌があり、ここにはそのうち約160種類が置かれています。最新号は貸出できませんが、ソファーもあり、ゆっくりと閲覧できるようになっています
伊万里学、ヤング、雑誌の各コーナーに囲まれていて、どのコーナーからも出入りが自由にできます。天気が良い日は、外で読書が楽しめるようにテーブルも用意されています。また、一部はフジとムベの棚があるテラスになっており、春の季節にはフジの花も楽しめます。
CD・ビデオ・DVD・LD・ブックテープなどを所蔵し、このコーナーで視聴することもできます。入口にはBDS(持ち出し防止装置)を設置しているので、AVデスク(窓口)で貸出・返却を行っています。また、このコーナーには伊万里市視聴覚ライブラリーが併設されています。
専門的図書や利用頻度の低い図書は2階の書庫に置いています。AVデスクの横にある階段から、上がることができます。また、図書の他に雑誌のバックナンバーや、以前の佐賀新聞(昭和30年~)を保存していますので、1階に持ち降りて、閲覧することができます。