このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
文字サイズ
サイトマップ
アクセス
TOP
利用案内
・開館時間、休館日
・レファレンス
・フロアマップ
・利用登録
・各種サービス
・資料の寄贈について
・貸出、返却
・移動図書館「ぶっくん」
・よくある質問
・図書館Wi-Fiのご利用について
図書館案内
・図書館概要
・フロアマップ
・図書館統計
・図書館のあゆみ
・図書館の望ましい基準と実績
・としょかん通信
・伊万里市の概要
検索・予約
・かんたん検索
・新着資料
・雑誌一覧
・ジャンル検索
・貸出ベスト
・新聞一覧
dummy
・予約ベスト
・おすすめブックリスト
イベント
トップページ
>
検索・予約
>
おすすめブックリスト
>
伊万里ケーブルテレビ紹介資料バックナンバー
> 令和3年度TV放送資料
小
中
大
伊万里ケーブルテレビ紹介資料 バックナンバー
伊万里ケーブルテレビ「こんにちは!市役所です」の中で図書館職員が紹介した新刊本の一覧です。
令和3年度(2021年4月~2022年3月)
3週放送
・
『ななみの海』
・
『家族のつくおき』
・
『せんべいができるまで』
(児童書)
4週放送
・
『空にピース』
・
『家族かわいい我には旅をさせよ ソロ旅のすすめ』
・
『へそまがりねこマックス』
(児童書)
3月
1週放送
・
『階段ランナー』
・
『庭は私の秘密基地』
・
『やさいのがっこう いちごちゃんはやさいなの?』
(児童書)
2週放送
・
『その午後、巨匠たちは、』
・
『ないものねだるな』
・
『ねこのラーメンやさん』
(児童書)
2月
3週放送
・
『源氏物語解剖図鑑』
・
『老後とピアノ』
・
『おばあさんとトラ』
(児童書)
4週放送
・
『ミシンと金魚 』
・
『財産消滅』
・
『ほしのおうじさま』
(児童書)
1週放送
・
『月の光の届く距離』
・
『絵の中のモノ語り』
・
『エイモスさんがバスに乗りおくれると』
(児童書)
2週放送
・
『オン・ザ・プラネット』
・
『あなたが知りたい病院事情』
・
『こんなかお、できる?』
(児童書)
1月
3週放送
・
『僕は失くした恋しか歌えない』
・
『ニッポンの音楽批評100年◆150冊』
・
『わたしのマントはぼうしつき』
(児童書)
4週放送
・
『ひとりでカラカサさしてゆく』
・
『自分を変える!大人の学び方大全』
・
『バスにのるひ』
(児童書)
2週放送
・
『田辺聖子十八歳の日の記録』
・
『à table SHIMA 冬 タサン家の冬の食卓』
・
『あかいてぶくろ』
(児童書)
3週放送
・
『答えは風のなか』
・
『木のもの』
・
『はりねずみくんのゆきだるま』
(児童書)
12月
3週放送
・
『フェアプレイの向こう側』
・
『なぜ9%のサブスクしか成功しないのか』
・
『ピッキのクリスマス』
(児童書)
4週放送
・
『ロミオとジュリエットと三人の魔女』
・
『クジラのおなかに入ったら』
・
『だれがいちばん?がんばれ、ヘルマン!』
(児童書)
1週放送
・
『矢印』
・
『ワタナベマキの台湾食堂』
・
『ハムおじさん』
(児童書)
2週放送
・
『メディコ・ペンナ』
・
『米澤屋書店』
・
『とうみんホテル グッスリドーゾ』
(児童書)
5週放送
・
『ミルクとコロナ』
・
『ウスビ・サコの「まだ、空気読めません」』
・
『ぼくの!わたしの!いや、おれの!』
(児童書)
11月
3週放送
・
『人生の苦しさについて』
・
『1万人の脳を見た名医が教えるすごい左利き』
・
『ペンギンのこまりごと』
(児童書)
4週放送
・
『SIP超知能警察』
・
『たっきーママの最ラク!スープジャー弁当』
・
『ゴリラさんは』
(児童書)
1週放送
・
『あのころなにしてた?』
・
『いまさら聞けない箸の持ち方レッスン』
・
『がまおじさんのやま』
(児童書)
2週放送
・
『7.5グラムの奇跡』
・
『もっと!「育ちがいい人」だけが知っていること』
・
『つきのばんにん』
(児童書)
10月
3週放送
・
『たそがれ大食堂』
・
『栗のお菓子づくり』
・
『おばけのジョージーとんでいったふうせん』
(児童書)
4週放送
・
『灼熱』
・
『目の見えない白鳥さんとアートを見に行く』
・
『ぽっぽぽーん』
(児童書)
1週放送
・
『翡翠色の海へうたう』
・
『世界ピクト図鑑』
・
『としょかんはどこへ?』
(児童書)
2週放送
・
『ばにらさま』
・
『地図帳の深読み』
・
『きんたろうようちえん』
(児童書)
5週放送
・
『オーラの発表会』
・
『野菜がおいしくなるクイズ』
・
『きのこのこのこふしぎのこ』
(児童書)
9月
3週放送
・
『陰陽師 水龍ノ巻』
・
『ゾンビランドサガ トラベラーズガイド』
・
『ちょとつ』
(児童書)
4週放送
・
『ヴァイタル・サイン』
・
『東海道五拾三次』
・
『止めなくちゃ!気候変動』
(児童書)
1週放送
・
『ツタンカーメンの心臓』
・
『こじらせ美術館』
・
『水族館ーいきものとひとのいちにち』
(児童書)
2週放送
・
『硝子の塔の殺人』
・
『即!ビジネスで使える 新聞記者式 伝わる文章術』
・
『火星は…』
(児童書)
8月
3週放送
・
『ブラザーズ・ブラジャー』
・
『教養として知っておきたい博物館の世界』
・
『ちんあなごのちんちんでんしゃ』
(児童書)
4週放送
・
『きみは知らない』
・
『ケアマネージャーはらはら日記』
・
『せんろをまもる!ドクターイエロー』
(児童書)
1週放送
・
『南の風に誘われて』
・
『野菜の花写真館』
・
『わたしのかみがた』
(児童書)
2週放送
・
『我が産声を聞きに』
・
『魔法のアイスレシピ』
・
『みてみて!クオッカ』
(児童書)
5週放送
・
『ナインストーリーズ』
・
『伝承遊び大百科』
・
『なまずにいさん』
(児童書)
7月
3週放送
・
『雨の日は、一回休み』
・
『日本史の基本ゆる図鑑』
・
『チーターじまんのてんてんは』
(児童書)
4週放送
・
『緊急事態下の物語』
・
『地理マニアが教える旅とまち歩きの楽しみ方』
・
『どんどんどんどんまいご』
(児童書)
1週放送
・
『雷神』
・
『キリンの保育園』
・
『あまがえるのぼうけん』
(児童書)
2週放送
・
『姉の島』
・
『なんで家族を続けるの?』
・
『ぼくのがっこう』
(児童書)
6月
3週放送
・
『忘れられたその場所で、』
・
『断捨離道場』
・
『10ぴきのおばけとおおきなふね』
(児童書)
4週放送
・
『方向音痴って、なおるんですか?』
・
『うん古典』
・
『かたつむりの でんでんちゃん
うまれたよ!』
(児童書)
1週放送
・
『キリギリスのしあわせ』
・
『東京を捨てる』
・
『気のいいバルテクとアヒルのはなし』
(児童書)
2週放送
・
『まちづくりと図書館』
・
『変化する社会とともに歩む学校図書館』
・
『たべるくちばし』
(児童書)
5月
3週放送
・
『田舎のポルシェ』
・
『流れゆくままに』
・
『ありえない!』
(児童書)
4週放送
・
『日向を掬う』
・
『アニメと戦争』
・
『なあなあ、あそぼ~!』
(児童書)
1週放送
・
『泡』
・
『藤井恵さんのむずかしくないお魚レシピ』
・
『みち』
(児童書)
2週放送
・
『二十面相暁に死す』
・
『梅干しを漬けてわかること』
・
『まってました』
(児童書)
4月
3週放送
・
『迷子の龍は夜明けを待ちわびる』
・
『宇宙飛行士選抜試験~ファイナリストの消えない記憶~』
・
『あめちゃん』
(児童書)
4週放送
・
『ドキュメント』
・
『GIGAスクールで実現する新しい学び』
・
『かいぞくタコせんちょう』
(児童書)
1週放送
・
『配膳さんという仕事』
・
『いつか出会った郷土の味』
・
『かける』
(児童書)
2週放送
・
『広告の会社、作りました』
・
『大名の「定年後」 江戸の物見遊山』
・
『なんでもない』
(児童書)
各種サービス
申請書ダウンロード
利用カード申請書(個人)
利用カード申請書(団体)
予約・リクエストカード
自動車図書館「ぶっくん」
R5「ぶっくん」巡回カレンダー
図書館ツアー
フロアマップ
1.伊万里学のコーナー
2.AVコーナー
3.一般開架室 A群
4.一般開架室 B群
5.一般開架室 C群
6.くつろぎコーナー
7.ホール
8.特別展示室・展示ホール
9.南の庭
10.こども開架室
11.のぼりがまのおへや
12.旅のコーナー
13.ヤングコーナー
14.雑誌コーナー
15.新聞コーナー
16.ぶっくん書庫
17.北の庭
18.イスの木のコーナー
19.くらしのコーナー
20. おむつ台
21.駐車場・臨時駐車場
22.本のポスト
23.対面朗読室・録音編集室
24.2階書庫
25.授乳室
資料の寄贈について
よくある質問FAQ
利用に関すること
開館時間・休館日に関すること
施設に関すること
貸出や返却に関すること
予約に関すること
インターネットサービスに関すること
調べものに関すること
資料に関すること
その他
図書館Wi-Fiのご利用について
図書館概要
伊万里市民図書館設置条例
図書館統計
図書館統計令和3年度
図書館統計令和2年度
図書館統計令和元年度
図書館統計平成30年度
図書館統計平成29年度
図書館統計平成28年度
図書館の望ましい基準と実績
令和2年度実績
令和元年度実績
平成30年度実績
平成29年度実績
平成28年度実績
図書館のあゆみ
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
としょかん通信
令和5年度
初夏号
夏号
秋号
令和4年度
初夏号
夏号
秋号
冬号
新春号
春号
令和3年度
初夏号
夏号
秋号
冬号
新春号
春号
令和2年度
初夏号
夏号
秋号
冬号
新春号
春号
平成31年度・令和元年度
初夏号
夏号
秋号
冬号
新春号
春号
平成30年度
初夏号
夏号
秋号
冬号
新春号
春号
平成29年度
初夏号
夏号
秋号
冬号
平成28年度
初夏号
夏号
伊万里市の概要
検索・予約
おすすめブックリスト
令和5年度おすすめの本
令和5年度9月 No.751
令和5年度9月 No.750
令和5年度8月 No.749
令和5年度8月 No.748
令和5年度7月 No.747
令和5年度7月 No.746
令和5年度6月 No.745
令和5年度6月 No.744
令和5年度5月 No.743
令和5年度4月 No.742
おすすめ本バックナンバー
まちづくり資料のひろば
第96回
第95回
第94回
第93回
第92回
第91回
伊万里ケーブルテレビ紹介資料バックナンバー
令和5年度TV放送資料
令和4年度TV放送資料
令和3年度TV放送資料
宣言
子どもの読書活動推進計画
第一次子どもの読書活動推進計画
アンケート結果
第二次子どもの読書活動推進計画
アンケート結果
第三次子どもの読書活動推進計画
アンケート結果
第四次子どもの読書活動推進計画
うちどく
読書で輝くまち
家読ブックガイド
家読ブックガイド【小学生向け】令和5年度
令和5年度10月
令和5年度9月
令和5年度8月
令和5年度7月
令和5年度6月
令和5年度5月
令和5年度4月
家読ブックガイド【小学生向け】令和4年度
令和4年度3月
令和4年度2月
令和4年度1月
令和4年度12月
令和4年度11月
令和4年度10月
令和4年度9月
令和4年度8月
令和4年度7月
令和4年度6月
令和4年度5月
令和4年度4月
家読ブックガイド【小学生向け】令和3年度
家読ブックガイド【小学生向け】令和2年度
家読ブックガイド【中学生向け】令和5年度
令和5年度10月
令和5年度9月
令和5年度8月
令和5年度7月
令和5年度6月
令和5年度5月
令和5年度4月
家読ブックガイド【中学生向け】令和4年度
令和4年度3月
令和4年度2月
令和4年度1月
令和4年度12月
令和4年度11月
令和4年度10月
令和4年度9月
令和4年度8月
令和4年度7月
令和4年度6月
令和4年度5月
令和4年度4月
家読ブックガイド【中学生向け】令和3年度
家読ブックガイド【中学生向け】令和2年度
どくしょきろく
伊万里市の取組み
うちどく推進講演会
平成30年度
ワークショップ応募フォーム
講演会
令和4年度申込フォーム
佐賀うちどくネットワーク
子どもの本に関わる大人の方へ
保護者のみなさまへ
学校関係のみなさまへ
読みかたりボランティアのみなさまへ
図書館を使った調べる学習コンクール
第一回審査結果
第二回審査結果
第三回審査結果
第四回審査結果
第五回審査結果
第六回審査結果
第七回審査結果
第八回応募要項
うちどくガイドブック
Copyright (C) 2018 Imari Public Library All Rights Reserved.