令和元年度5月号



いとう みく/著 童心社

 職場体験の体験先で迷っている中学生の風汰(ふうた)は、楽そうだからという理由で保育園を選びました。しかし実際行ってみると、元気すぎる子どもたちに振り回され、やることは次々にあって大忙し…。そのうち、他の子と様子が違う男の子のことが気になり始めます。
 保育園での職場体験の中で、子どもたちや先生たちと交流していく風汰の物語です。



猪谷 千香/著 筑摩書房

 スマホやタブレットで毎日インターネットにふれる現代人。デマに振り回されて、時には犯罪行為に走ってしまう人もいます。世の中に溢れる情報の中から正しい情報を選び出すにはどうすればいいのか。現代に生きる私たちに必要な情報選別力を学びます。



左巻 健男/著 筑摩書房

 「すべてのものは水からできている」と考えた古代ギリシア人、金属を黄金に変えるために賢者(けんじゃ)の石を作りたかった錬金術師(れんきんじゅつし)たち。それらの研究はすべて今の化学技術につながっています。
 古代から現代までの化学の歴史にふれてみませんか?



ペニー・ジョエルソン/著 河井 直子/訳 KADOKAWA

 14歳の女の子ジェマは脳性まひです。体を動かしたり話したり、自分の意思を伝えることができません。ですが、朗読CDでミステリーを楽しんだり、打ち明けられる家族の悩みを親身に聞いたりしています。
 ある日ある人物がジェマに向かって、近所で起きた殺人事件の犯人であることを打ち明けます。それをなんとしても家族に伝えたいジェマですが、その手段がありません。そうしている間にも、ジェマ自身や大切な人たちに危険が迫ります。ジェマはこのピンチを乗り切ることができるでしょうか


矢野 耕平/著 メイツ出版

 「最近の若者は言葉が乱れている」と世の中の大人が嘆くこと、実はこれってずっと昔から繰り返されてきたことなんです。今の自分たちが普通に使っている言葉が、他の人や大人たちにはいまいち伝わらないこともあるかもしれません。この本は、何気なく使っている言葉が他のどんな言葉で言い換えることができるかを解説した本です。例えば、「感情が大きく揺り動かされた」時に使う「エモい」は、「愛おしい」などの心情語に言い換えることができます。
 気持ちを伝えるための言葉たちに出会ってみましょう!