9月1日から29日まで募集しました「図書館を使った調べる学習コンクール」に、83点の応募がありました。
10月18日に審査会を開催し、以下のとおり入賞作品を選出しましたのでお知らせいたします。
応募していただいたみなさん、誠にありがとうございました。
 ■小学校低学年の部
| 表彰 | 学校・学年 | 作品名 | 
| 最優秀賞 | 二里小学校 | 牛と牛にゅうのひみつ ★ | 
| 2年 | ||
| 優秀賞 | 東山代小学校 | ダンゴムシについてしらべてみよう | 
| 1年 | ||
| 優秀賞 | 大坪小学校 | クモのふしぎ | 
| 2年 | ||
| 佳作 | 大坪小学校 | トカゲのひみつ | 
| 2年 | ||
| 応募数:12点 | 
 ■小学校中学年の部
| 表彰 | 学校・学年 | 作品名 | 
| 最優秀賞 | 二里小学校 | 野球の歴史と道具 ~なぜ野球はこんなに楽しいの?~ ★ | 
| 3年 | ||
| 優秀賞 | 大坪小学校 | 馬の体と気持ち | 
| 3年 | ||
| 優秀賞 | 大坪小学校 | もしも世界から か がいなくなったら | 
| 4年 | ||
| 佳作 | 大坪小学校 | ぼくにきいて!!カブトガニ | 
| 4年 | ||
| 佳作 | 立花小学校 | ごみを知ろう ーごみをへらすためにできることー | 
| 4年 | ||
| 特別賞 | 大坪小学校 | ミツバチについて | 
| 4年 | ||
| 応募数:45点 | 
 ■小学校高学年の部
| 表彰 | 学校・学年 | 作品名 | 
| 最優秀賞 | 牧島小学校 | 鱟(カブトガニ)~ぼくにできること~ | 
| 6年 | ||
| 優秀賞 | 大坪小学校 | ぶどうのひみつ?! | 
| 5年 | ||
| 優秀賞 | 松浦小学校 | 剣道 ~日本の武士道~ | 
| 6年 | ||
| 優秀賞 | 大坪小学校 | 知っているようでわかってない空のふしぎ どうして空は青いの? | 
| 5年 | ||
| 応募数:26点 | 
 ■中学生の部 結果
  応募数:0点  ※最優秀賞、優秀賞、佳作 該当作品なし
 ◆備考
 ・学年は受賞時のものです。
 ・佳作以上の作品は、令和元年11月16日(土)に市民図書館で表彰いたしました。
 ・★の作品は「第23回 図書館を使った調べる学習コンクール」(全国コンクール)に推薦いたします。
  (応募総数により伊万里市からは2点)
 ※追記
 ・全国コンクールに推薦した2作品の結果は以下のとおりです。(コンクール応募総数:116,554作品)
  ◆優良賞 (佐賀県では初受賞!!)
   ・小学校中学年の部
   『野球の歴史と道具 ~なぜ野球はこんなに楽しいの?』  (二里小3年)
  ◆佳作
   ・小学校低学年の部 『牛と牛乳のひみつ』  (二里小2年)
 
  受賞されたみなさん、誠におめでとうございます。
  次年度も入賞めざして、作品づくりに励んでください。
  また、市内各学校からのたくさんのご応募をお待ちしております。
  *応募作品の著作権は、伊万里市教育委員会及び公益財団法人図書館振興財団に帰属します。
  *過去の全国コンクール受賞作品を見たい方は、公益財団法人図書館振興財団HPをご参照ください。