1面-1


~流れ星に想いをのせて☆まつり~

 

 7月6日(土)から7日(日)の2日間にわたり、図書館の誕生日を祝う第29回図書館☆まつりが開催されました。今年は、好天に恵まれたこととコロナ禍による制限が少なくなったこともあり、2日間でおよそ1500人もの参加者でにぎわいました。  
 令和2・3年度の連続中止以降、徐々に活気を取り戻してきたこのイベントも、ようやく本格復帰した感があります。今年は21もの市民有志の団体が実行委員会をつくり、井手佳子実行委員長の細やかなリーダーシップのもと、企画や運営について何度も協議と準備を重ね、それぞれ趣向を凝らした発表や展示・催し・販売・演奏などが行われました。連日30度を超える猛暑の中でしたが、昨年度空調設備を更新していたため、館内はひんやりと涼しく、館外は寄附していただいたミストファンがフル稼働で冷たい風を送り続けたおかげで、来場者やスタッフに体調を崩す人もなく、会場全体に子どもや大人たちの笑顔と歓声があふれていました。今年のキャッチコピーは「流れ星に想いをのせて☆まつり」でした。今の時代は、流れ星に願い事を託すことさえはばかられるような殺伐とした世相が続いています。だからこそ、この☆まつりを、夢や希望をもって前向きに生きるきっかけにしようとの想
いが込められていたのだと思います。
 参加・ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。


 館長 鴻上 哲也

 

1日目のオープニングは松浦こども太鼓です
みんなかっこよかったよ

2日目は啓成中学校ブラスバンド部
素敵な音楽でスタート!

音楽やおはなし会、古本市など楽しかったよ

 

 

 

「俳句まつり表彰式」受賞された皆さん、
おめでとうございました

モーモくんも白バイに乗ったモォ~♪

 

 

 

 

 

2面-1


ウォータースタンド & 給湯器 の寄贈を受けました

 株式会社ウォータースタンドからマイボトル利用促進の一環として給水器1台が寄贈されました。福祉喫茶あおぞらの入口に給水スポットを設定しました。どうぞご利用ください。

 

  ▲福祉喫茶あおぞら内に設置しています。ご利用の際は、マイボトルをお持ちくださいね。

  


 洋会議室の隣にある給湯室では、給湯器が故障していましたが、川内産業株式会社から新たに給湯器が贈られ、温水が出せるようになりました。誠にありがとうございます。

 

 ▲給湯室でお湯が使えるようになりました。心もぽかぽかです。

 

 

2面-2


㊗当選!図書館宝くじ

「あなたのためのおはなしかい」

 

 年末に開催している「本のお歳暮」。同封している「図書館宝くじ」のA賞に当選すると、図書館ならではのアクティビティ10種類の中から1つを選び、体験できます。 今回、当選されたMさんは「あなたのためのおはなしかい」を選ばれ、のぼりがまのおへやで特別なひと時を過ごされました。紙芝居や着物シアターなど5つのプログラムで大いに盛り上がりました。今年も「本のお歳暮&図書館宝くじ」を年末に開催予定です。どうぞお楽しみに!

 

☆当選者の方にインタビュー

「思いがけず当選しましてとても嬉しかったです。当日は期待、ワクワク、ドキドキ、やった~という気持ちで楽しみました。感激のおはなしかいでした。」

 

◀着物シアター『佐用姫伝説』 

 

◀エプロンシアター『三びきのやぎのがらがらどん』

2面-3

編集後記

 

 今年も「第9回伊万里市民図書館・学校図書館を使った調べる学習コンクール」を開催します。作品募集期間は9月1日(日)~29日(日)です。夏休みも後半。猛暑を吹き飛ばすみなさんの力作をお待ちしています!詳細は募集チラシをご覧ください。皆さんの応募をお待ちしています!

                 
 図書館ホームページ http://www.library.city.imari.saga.jp/