平成26年 | ||
4月 | 23日 | 子どもの読書活動推進フォーラム(主催:独立行政法人国立青少年機構) 2回目となる「子どもの読書活動優秀実践図書館」文部科学大臣表彰を受賞 |
30日 | 図書館記念日 記念行事 こども図書館員任命(伊万里保育園 年長組園児) リレー一日図書館長(1人目) 益丸武久(古伊万里ライオンズクラブ 代表) | |
5月 | 10日 | 図書館フレンズいまり 総会 第2部 犬塚まゆみ前館長講話、ワールドカフェ |
6月 | 19日・20日 | 児童書ブックフェア(展示会) |
24日 | リレー一日図書館長(2人目) 村上武大(NPO伊萬里まちなか一番館 館長) | |
7月 | 5日・6日 | 第19回 図書館☆まつり 1日目・2日目 『みんなで育てて19才』 実行委員長:吉永基輝 まちなか☆にぎわいフェス(まちなかスタンプラリー)同時開催 |
14日 | 第1回 伊万里市図書館協議会 | |
22日・23日 | 子ども図書館員講座 | |
25日 | リサイクル工作教室 | |
29日 | 講演会 兼 学校図書館事務職員研修会 講師:佐藤凉子(全日本語りネットワーク運営委員長) | |
8月 | 9日 | 朗読会『平和を願って』(主催:対面朗読草ひばり) |
12日 | リレー一日図書館長(3人目) 渕上康児(伊万里ケーブルテレビジョン株式会社 代表取締役) | |
9月 | 10日 | 市制60周年記念事業 ブックスタート10周年記念講演会 講師:藤田浩子(おはなしおばさん) |
30日~ 10月9日 | 特別整理期間(蔵書点検) | |
10月 | 30日 | 第100回全国図書館大会(主催:日本図書館協会) 図書館フレンズいまりに感謝状贈呈 |
11月 | 3日 | 文化の日 特別開館 貸出点数10,000,000点達成!!! |
5日 | 第16回図書館総合展(主催:図書館総合展運営委員会、会場:パシフィコ横浜) 塚部市長が伊万里市民図書館について事例発表 | |
27日 | 市制60周年記念事業 「うちどく川柳コンテスト」作品募集(~1月9日) | |
12月 | 13日 | 第2回 佐賀うちどくフェスティバル in 多久 参加 |
13日 | クリスマスおはなし会(主催:おはなしキャラバン) | |
17日 | リレー一日図書館長(4人目) 川原フジエ(伊万里市男女共同参画懇話会「いまりプラザ」代表) | |
平成27年 | ||
1月 | 4日 | 「本の福袋」貸出開始(1月8日まで) |
13日 | 図書館フレンズいまり主催 新春かるた会 | |
2月 | 14日 | 市制60周年記念事業 「うちどく川柳コンテスト」応募総数1,783句から優秀作品6句を表彰 |
14日 | 市制60周年記念事業 うちどく推進講演会「絵本の読み聞かせの基本を学ぶ」 講師:星 健次郎(埼玉県三郷市教育委員会) | |
22日 | 図書館フレンズいまり主催 図書館めばえの日ぜんざい会 | |
25日 | いまりっ子文庫 絵本贈呈式(古伊万里ライオンズクラブ) | |
3月 | 12日 | 第2回 伊万里市図書館協議会 |