平成30年 | ||
4月 | 8日 | 家読推進事業 読書会 課題図書『君たちはどう生きるか』 講師:竜田 徹(以後、2回開催) |
22日 | 布の作品展『せかいいちおおきなうち』(5月13日まで) | |
24日 | いきいき音読教室 (以後、毎月開催) | |
5月 | 1日 | 図書館記念日 記念行事 こども図書館員任命(大坪保育園園児) |
13日 | 図書館フレンズいまり 総会 | |
25日 | 第1回 伊万里市子どもの読書活動推進委員会 | |
6月 | 14日~15日 | 児童書ブックフェア(展示会) |
25日 | 図書館を使った調べる学習コンクールの第一歩(講習会、7月1日にも開催) | |
30日 | ボランティア連絡協議会主催 図書館清掃 | |
7月 | 19日 | 第1回 伊万里市図書館協議会 |
24日・25日 | 子ども図書館員講座 | |
25日 | 布の作品づくり教室「布であそぼう」 | |
27日 | 工作教室「ねんどであそぼう」 | |
28日 | 第23回 図書館☆(ほし)まつり(大雨による延期で1日のみ開催) 『2(に)っこり笑顔で、3(み)んなキラキラ』 実行委員長:前山 齋 まちなかコラボ・スタンプラリー 実施 | |
8月 | 4日 | 対面朗読草ひばり主催 朗読会「平和を願って」 |
11日 | 「山の日」祝日開館(開館時間:10時~18時) | |
9月 | 1日 | 第3回 伊万里市民図書館・学校図書館を使った調べる学習コンクール 作品募集(9月30日まで、91点応募) |
20日 | 図書館を使った調べる学習できらきら光るいまりっ子育成支援事業 学校図書館電算化開始セレモニー(立花小学校 学校図書館) | |
10月 | 1日~15日 | 特別整理期間(蔵書点検、図書館システム更新、ホームページリニューアル) |
16日 | 肥前さが幕末維新博覧会関連事業 謎解きイベント「消えたミルクキャラメルの謎」(11 月21日まで ) | |
26日 | 佐賀県公共図書館司書表彰(1名受賞) | |
11月 | 10日 | 肥前さが幕末維新博覧会関連事業 親子向けワークショップ「森永太一郎ゆかりの地を巡る」 |
10日 | 肥前さが幕末維新博覧会関連事業 第2回 ミステリー作家トークショー&サイン会(登壇者:綾辻行人、有栖川有栖、法月綸太郎、竹本健治) | |
17日 | 第3回 伊万里市民図書館・学校図書館を使った調べる学習コンクール 表彰式 (入賞した17点・22人に表彰) | |
30日 | 図書館を使った調べる学習できらきら光るいまりっ子育成支援事業 調べる学習地域学習会(講師:大串夏身) | |
12月 | 1日 | 第6回 佐賀うちどくフェスティバル in 神埼 参加 |
14日 | 日本フィルハーモニー交響楽団 木管五重奏 演奏会 | |
14日 | 第4回「本の福袋」貸出開始(1月6日まで、258セット貸出) | |
15日 | 伊万里おはなしキャラバン主催 クリスマスおはなし会 | |
平成31年 | ||
1月 | 13日 | 図書館フレンズいまり主催 新春かるた会 |
2月 | 22日 | 図書館を使った調べる学習できらきら光るいまりっ子育成支援事業 調べる学習地域学習会(講師:矢野めぐみ) |
23日 | いまりっ子文庫 絵本贈呈式(古伊万里ライオンズクラブ) | |
24日 | 図書館フレンズいまり主催 図書館めばえの日ぜんざい会 | |
28日 | 第2回 伊万里市図書館協議会 | |
3月 | 1日 | 「北部九州のひなまつり2019」展示(3月31日まで) |
5日 | 第2回 伊万里市子どもの読書活動推進委員会 | |
5日 | ひなまつり会(ひな飾り紹介・おはなし会) | |
28日 | 図書館を使った調べる学習できらきら光るいまりっ子育成支援事業 どきどき☆ミステリーツアー(市内施設見学) | |
31日 | 春休み特別イベント 新元号ワークショップ・お花見おはなし会 |