★1面-1


いまりんモーモちゃんの図書館探訪 Vol.7

みなさん。こんにちは!
 図書館探訪第7弾。今回は図書館の外側「駐車場」の紹介です。
 図書館には開館時からの第1駐車場とJA伊万里大坪支所跡地に作られた第2駐車場があり、全部で100台程が駐車できます。
芝生張りの第1駐車場でしたが、長年の利用で、雨の日に水たまりができてしまうことも。そこで今年3月に第1駐車場の舗装工事を行い、水はけの問題を解消しました。
 これから「図書館フレンズいまり」や「古伊万里ライオンズクラブ」によってハナミズキやツツジの植樹も計画されています。楽しみですね。
 図書館の休館日や閉館時間に本を返却できる「本のポスト」は駐車場と南の庭の2か所に設置されています。駐車場側のポストは、ドライブスルーになっているので車に乗ったままでも返却できます。ぜひご利用ください。

 
本のポスト(南の庭)
 
本のポスト(駐車場)
★1面-2


図書館記念日

 4月30日の図書館記念日に伊万里保育園の年長組36名の園児がこども図書館員となり、図書館の仕事に挑戦しました。最初の仕事は、山代町の松永一広氏から寄贈された絵本を受け取ること。松永氏は平成28年から毎年、図書館に本を寄贈されています。今年は20冊の絵本をいただき、代表の園児がしっかりと受け取ってくれました。コロナ禍の中ではありましたが、マスク、消毒をしながら本の貸出の仕事も頑張ってくれました。





   
★2面-1


企画展示 1/40 
おうちで公募!

 ステイホーム期間、おうちでさまざまな創作活動をされたみなさん、せっかくなので公募に出してみませんか。様々な公募情報が載った雑誌や、創作に役立つ本を紹介します。
 ・『公募ガイド』(公募ガイド社)など





 
★2面-2

ブックスタート事業
ガバメントクラウドファンディング目標金額100万円達成!!

 3か月の募集期間で市内外から128万円の寄附金が集まりました。ご協力いただきました皆様に深く感謝申し上げます。そして、5月27日(木)に図書館でブックスタートを再開しました。この日は8組の親子が来館。絵本のプレゼントと、司書の読み語りを行い、親子で一緒に聴いてもらいました。
                      

★2面-3


よろしくお願いします  
 新しい職員の紹介です

 市役所・市民課から異動してきた大林正人(おおばやしまさひと)です。幼い頃から市民図書館を利用していました。図書館に勤めるのは初めてですが、市民のみなさんとのふれあいを大事にし、図書館をよりよくするため、意欲をもって頑張ります。                                         

★2面-4


ある日の図書館

※図書館で実際に起こった、ビックリ、ほっこりするお話を紹介します。

  

★2面-5


編集後記

 間もなく迎える図書館の誕生日、7月7日を前に、先日、今年の図書館☆(ほし)まつりについて市民の皆さんと意見を交わしました。残念ながら昨年に続き今年も中止との決断をするに至りましたが、図書館の誕生日をお祝いするイベントを計画中です。詳細は、後日、図書館ホームページでお知らせしますので、ご期待ください!