貸出履歴について

過去に借りた資料の一覧を見ることができます。

貸出履歴機能を利用するには、Myページにログインして履歴利用の設定を行うことが必要です。

設定した時から履歴データが蓄積されますので、設定した以前の履歴を見ることはできません。

また、履歴を見ることができるのはログインした本人だけです。他の人の履歴を見ることはできません。

利用を停止したい場合は、設定を変更することでいつでも停止することができます。

設定の方法はこちら

 

注意事項 ※必ずご確認ください

図書館では、読書の秘密と情報の安全を守る観点から、情報の収集と管理にあたっては最大限の配慮をしておりますので、以下の点について利用者ご自身のご理解と注意をお願いします。

 

① 貸出履歴は、利用者が希望したタイミングから残すことができます。

② 貸出履歴の提供は、利用者が「貸出履歴を残す」設定を行っている期間のみです。

  設定をする前の貸出履歴は、データが存在しないため提供することができません。

  履歴を残す設定を解除した場合、データが削除されるため、同じ貸出履歴データを再度提供することはできません。

  また、表示する冊数の上限は1,000冊です。

③ 貸出履歴は、図書館ホームページ上で本人しか閲覧ができません。

  そのため、図書館窓口や電話での問い合わせでは貸出履歴の情報提供はできません。

  なお、貸出履歴データは夜間に登録されるため、設定または貸出の翌日から表示されます。

④ サービスに必要な情報の活用については、希望する利用者へ貸出履歴を提供するだけとし、他の目的には使用しません。

 

 

貸出履歴の設定方法

◆パソコンからの設定方法

◆スマートフォンからの設定方法

 


◆パソコンからの設定方法

 

図書館ホームページのトップページから、「Myライブラリ」の「ログイン」ボタンを押します。

 

Myライブラリへのログイン画面が表示されるので、利用カード番号とパスワードを入力します。
パスワードについて不明な点がありましたら、 予約Q&A をご参照ください。

 

 画面右上の「Myライブラリ」ボタンを押します。

 

 画面右側の「設定」ボタンを押します。

 

貸出履歴の項目の「□ 残す」をクリックして、「□」にチェックマークを入れます。

その後、「更新」ボタンを押します。

 

変更確認画面に移行するため、内容に誤りがないかを確認して「更新」ボタンを押します。
更新後、変更申込受付画面が表示されたら、設定完了です。

 

 


 

◆スマートフォンからの設定方法

 

 

図書館ホームページのトップページから、「Myライブラリ」の「ログイン」ボタンを押します。

 

Myライブラリへのログイン画面が表示されるので、利用カード番号とパスワードを入力します。
パスワードについて不明な点がありましたら、 予約Q&A をご参照ください。

 

 

メニュー右上の「Myライブラリ」ボタンを押します。

 

 

 

画面右上の「利用者情報」を押します。

 

 

 

「利用者情報変更」を押します。

 

 

 

貸出履歴の項目の「□ 残す」を押して、「□」にチェックマークを入れます。

その後、「更新」ボタンを押します。

 

変更確認画面に移行するため、内容に誤りがないかを確認して「更新」ボタンを押します。
更新後、変更申込受付画面が表示されたら、設定完了です。