・ひとが育ち、まちが育つ、図書館の実践活動報告書
・これをみれば“一目瞭然”
・第21回図書館☆まつり
・製菓王 森永太一郎に学ぼう
・調べる学習コンクール作品募集!
・藤田浩子さんのおはなし会
・喫煙所変更について
・図書館員おすすめの本
・利用状況(4月・5月分)
★ 1面 | ||||||||||||
ひとが育ち、まちが育つ、図書館の実践活動報告書 (前館長 古瀬義孝) ※この20周年記念誌は、図書館で貸出しています。 |
||||||||||||
(フレンズ前代表 橋口京子) |
||||||||||||
▼もどる |
||||||||||||
★ 2面 | ||||||||||||
★第21回図書館☆(ほし)まつり 7月9日(土) 10日(日) |
||||||||||||
■オープニングセレモニー 塚部市長の挨拶に「いまりんモーモちゃん」もかけつけました |
||||||||||||
■挨拶の後は伊万里中学校吹奏楽部が演奏 |
||||||||||||
■「体験de交通安全in図書館」佐賀ポリスふれあい号 |
||||||||||||
■「いまりんモーモくん」も白バイに乗りました |
||||||||||||
■俳句まつり入賞者のみなさん 力作ぞろいです |
||||||||||||
■おはなしキャラバンによる、「☆まつりおはなし会」は大にぎわい! |
||||||||||||
■エンディングはみんなで「手のひらを太陽に!」 |
||||||||||||
▼もどる |
||||||||||||
★ 3面 | ||||||||||||
製菓王 森永太一郎に学ぼう 先日、須古(すこ)邦子さんから、「消費者支援功労者表彰」で、内閣府特命担当大臣賞を受賞されたという嬉しい報告が届きました。須古さんは、森永製菓株式会社コーポレイトコミュニケーション部広報グループ史料室に勤務されています。森永製菓の消費者部門で、「お客様の声委員会」を設置したり、「菓子育(かしいく)」を提唱し、子どもたちにお菓子の知識を広げる活動に従事したりと活躍しておられます。伊万里市民図書館との縁も深く、昨年度本館に常設となった「森永太一郎展示コーナー」設置にも尽力されました。須古さんが、こうして市民図書館に受賞の報告をされたのは、森永製菓の創業者である森永太一郎の故郷伊万里をことのほか大切に思っておられる現れではないでしょうか。この知らせを聞いて、今また改めて、森永太一郎の偉業に学ぶことの意義深さを感じます。太一郎が伊万里の発展に尽くしたように、伊万里市民一人ひとりが故郷に誇りをもち、夢を実現できれば…と願わずにはいられません。 ところで、大坪小学校では、4年生の総合的な学習の時間で、「森永エンゼルクラブ」の学習が始まりました。郷土の偉人である森永太一郎の生き方から、不屈の心と創造的な態度、博愛の精神を学ぶことが目的です。太一郎の生い立ちや洋菓子作りの苦労を知り、実際にお菓子作りにも挑戦します。また、オリジナルソングやダンスまで創作して発表しようと張り切っています。市民図書館も図書館を使った調べ学習の仕方やまとめ方など、いろいろな面でお手伝いができればと考えています。さあ、どんな学習が展開されるか、今から楽しみです。 (館長 杉原あけみ) |
||||||||||||
大坪小学校「森永エンゼルクラブ」第1回目の授業の感想から 6月15日(水)
わたしは、太一郎さんのことを熱心だなあと思いました。勉強や仕事をいっぱいがんばって、お金もためて、外国に行ったときは、とても勇気があってすごいなと思いました。わたしだったら、のんきにして強がりだったと思います。太一郎さんは、わたしとくらべものにならないくらいの努力家だったと思います。 |
||||||||||||
▼もどる |
||||||||||||
★ 4面(1) | ||||||||||||
第1回 伊万里市民図書館・学校図書館を使った ■募集期間 平成28年8月1日(月)~9月30日(金)【必着】■ 学校図書館や伊万里市民図書館などの資料を使用して、調べてまとめた作品を募集します。小・中学生の皆さん、これまで疑問に感じたことをこの夏に調べてみませんか。 |
||||||||||||
藤田浩子さんのおはなし会 ■9月17日(土) 16:00~17:00■ |
||||||||||||
喫煙所変更について 喫煙場所として、南の庭に灰皿を設置しておりましたが、家庭裁判所側、のぼりがまのおへやの外側へ移動しました。今後は決められた場所での喫煙をお願いします。 |
||||||||||||
▼もどる |
||||||||||||
★ 4面(2) | ||||||||||||
図書館員おすすめの本 『未到 奇跡の一年』 岡崎 慎司/著 KKベストセラーズ 今年の五月、世界中のフットボールファンを熱狂させた、イングランドの「レスター・シティ」に所属している日本人、岡崎慎司選手。「世紀の番狂わせ」とも呼ばれた優勝の原動力として1シーズン戦い続けた岡崎選手の挑戦の記録が本作になります。 |
||||||||||||
▼もどる |
||||||||||||
★ 4面(3) | ||||||||||||
利用状況(平成28年4月・5月)
|
||||||||||||
▼もどる |