|
事務室の周りで上を向いて歩くと、まずぶっくん書庫の機器が入れ替わっているのを見つけました。 |
|
こちらはサーバー室です。機械は入れ替わりましたが、天井はまだ仮仕上げの状態です。 |
|
開架室で上を見ると、見慣れない機械が設置されていました。 |
|
本日が期間中に行う学校図書館支援の最終日でした。ここでも本の並び替えを実践。一旦棚から出して、新しい場所へ移しました。 |
市民図書館の開館まで、あと6日。 |
|
新しい除湿器も搬入されました。2階と3階の書庫に設置されます。 |
|
自動車図書館「ぶっくん」は保育園に巡回。現在開催中の国民スポーツ大会リハーサル大会に従事している職員の代わりに、別の職員が同乗していきました。 |
|
本日も3つの学校図書館へ司書が分かれて行きました。本棚の移動を計画するために、現在の位置から本を移動させています。 |
市民図書館の開館まで、あと7日。 |
|
事務室でも天井を開口する作業が始まりました。(10月20日撮影) |
|
作業待ちの機械が並んでいます。(10月21日撮影) |
|
事務室の天井に大きな穴。ここの機械も新しくなります。(10月23日撮影) |
|
こちらも天井が大きく開いています。1枚目の写真から作業が進んだことが分かります。(10月23日撮影) |
|
工事が始まってから初めて雨が降りました。小雨の中でもクレーン作業が行われています。 |
|
4階にある機械室でも作業が行われています。午後からは晴れましたので、搬入口からの風景はきれいに見えていました。 |
|
本日も3校の学校図書館支援に行きました。本を一旦まとめて本棚から出して、並べる順番を確認してから戻していきます。 |
|
明日から国スポリハーサル大会が始まります。準備も急がれていますので、図書館の職員も協力しました。 |
|
館長室も養生が完了し、天井を開口して作業が進められています。 |
|
工事現場はどんどん広がっています。ついに事務室横のエレベーターの前まで養生が進んできました。 |
|
本日も学校図書館へ環境整備の支援に行きました。生徒が使いやすいように、分類番号順に正しく並べ直しながら、本棚を整理しています。 |
|
今週末は伊万里市で国民スポーツ大会ホッケー競技のリハーサル大会が開催されます。そこで、図書館の職員も会場設営の支援に従事しました。 |