市民図書館では、夏休み期間中、子どもを対象としたさまざまなイベントを企画しています。
たくさんのご参加をお待ちしています。夏休みもぜひ、市民図書館へ!
☆子ども図書館員講座
(7月9日(火)10時~ 申込受付開始)
図書館員の仕事を体験してみませんか?
◎対象 小学4・5・6年生 (10名まで)
◎期間 7月23日(火)、24日(水) 両日とも10時から16時まで
※必ず2日とも参加してください
◎持参するもの お弁当、水筒、筆記用具、タオル
◎講座内容
10:00 | 7月23日(火) | 7月24日(水) | |
11:00 | オリエンテーション 館長の話 図書館ってどんなところ? | 図書館のお仕事 ③ ~上級編~ 百科事典を使ってクイズに挑戦! 図書館の職員でも長い経験と知識がなければできない仕事が「レファレンス」です。レファレンスの仕事をするには百科事典を使えることが大切です。百科事典の使い方を学んだら、クイズに挑戦します。あなたの挑戦まっています! | |
12:00 | 図書館たんけん いつもは見ることができない図書館の中を 探検して、どんなサービスがあるのか どんなお仕事があるのか見てみよう! | |
13:00 | 昼休み | 昼休み | |
14:00 | 図書館のお仕事 ① ~初級編~ デスクで本の貸出、返却をしてみよう! 本棚の整理やDVDコーナーの返却など、 いろいろな図書館の仕事が体験できます。 図書館のお仕事 ② ~中級編~ お気に入りの本を参考に、 本のしょうかい「ポップ」を作ってみよう! | 図書館のお仕事 ④ ~応用編~ おはなし会をやってみよう! 「おはなしキャラバン」の方が 読み聞かせのコツを教えてくださいます。 | |
15:00 | |
16:00 | |
修了式 | |
☆ししゅうでめいろをつくろう (7月10日(火)10時~ 申込受付開始)
布の絵本を作る「てんとう虫の家」さんが作り方を教えてくれますよ!
◎対象 小学生
※低学年のお子様は、おうちの方も一緒にご参加ください。
◎期間 7月31日(水)13時から15時まで
◎持参するもの さいほう道具、タオル、水筒
※材料費が500円必要です。
☆オリンピック&国スポ2024ぬり絵!
今年はオリンピックと国スポ2024の年です。図書館ではオリンピックや国スポのぬり絵を用意しています。
みんなのすきなスポーツのぬり絵に色をえがいてくださいね!
◎期間 7月30日(火)~ 8月25日(日)
◎場所 子どもデスク
※事前申し込みは必要ありません。