★1面-1

市民の皆さんに愛されて30周年!

~図書館伊万里塾のお知らせ~

 

  伊万里市民図書館は、平成7年7月7日に開館し、令和7年7月7日で30周年を迎えます。この節目の年を記念して行う事業は、市民有志の皆さんと実行委員会を組織して昨年から計画と準備を進めてきました。その第一弾として、政治学者の姜尚中氏特別講演会を過日、大盛況のうちに開催したところです。詳しくは裏面をご覧ください。
   この後も年間を通じて「図書館伊万里塾」を開催し、皆さんの読書への関心・意欲を高めるとともに、図書館や本が身近にある豊かな暮らしを実感していただこうと考えています。

   7月4日(金)午後5時40分から「開館30周年記念セレモニー」を図書館☆まつり前夜祭として開催し、図書館への熱い思いを参加者が語り合う「トーク&トーク」に続いて第1回図書館伊万里塾を始めます。会場はいずれも市民図書館ホールで、プログラムは以下のとおりです。(講師や天候などの都合で変更になる場合もあります)中学生以上の市民図書館利用登録者が対象で、各回のおよそ1か月前から市民図書館または、ぶっくんの窓口で応募を受け付けます。ただし、第1・5回については申込不要で参加できます。いずれも予約はできませんので、しばらくお待ちくださるようお願いします。 (統括)

 

 

日 時 講師(敬称略) テーマ
1 7月4日(金)
19:00~20:00
青山学院大学 教授対談
小田光宏・大谷康晴
かたろう!
これからの「ライブラリ」
2 8月31日(日)
14:00~15:30
ノリ漁師ピアニスト
徳永 義昭
経験ゼロからの挑戦!
「ラ・カンパネラ」
3 9月13日(土)
14:00~15:30
芥川賞作家・早稲田大学教授
小野 正嗣
読書で広がる世界
4

11月8日(土)
14:00~15:30

元NHKアナウンサー
山田 敦子
朗読はたのしい!
~心も体も目覚める魔法~
5 12月6日(土)
14:00~15:30
絵本作家・鳥の巣研究家
鈴木 まもる
小さな命を育てるために
★2面-1

図書館記念日

 

 4月30日は図書館法公布を記念して制定された「図書館記念日」です。図書館の発展を願い、今年は大坪保育園の年長組30名の園児を「こども図書館員」に任命し、お仕事を体験してもらいました。
   「おはなしかい」で絵本の楽しさを分かち合った後、いざ貸出体験です。バーコードを読み取り“ピッ”と音が鳴ると、安心した表情で本を手渡していました。帰り際には「図書館記念日は、4月30日!」と覚えたての知識を披 露してくれ、誇らしげなその様子に職員一同感激いたしました。この経験が図書館に興味を持つきっかけになってくれたら、と願います。

   また、サロン・ド・マツナガ理美容室の松永一広さんから12冊の絵本の寄贈をいただいております。ありがとうございました。

 

   

★2面-2

開館30周年特別記念講演開催

 

 5月24日(土)に市民図書館と図書館フレンズいまりの共催で講演会が行われました。講師は、政治学者で作家の姜尚中(かんさんじゅん)さん。「それでも生きていく~不安社会を読み解く知のことば~」と題して語られ、不安社会を生きていくためには、知性と質問する力をつけることが必要だと言われていたのが印象的でした。質問する力とはみんなが常識だと思っていることに対して質問すること。そのためには、読書をしてほしい、また、人と共有できることに人々は支えられているため、人が集まるような施設を利用してほしいと呼びかけられました。
   図書館も皆さまに確かな情報を伝え、心休まる場所となるようこれからも努めていきます。

 

 

★2面-3

いすの木コンサート ~花と緑に囲まれて~

 

 5月18日(日)、いすの木合唱団のコンサートがホールで開催されました。会場に響く美しい歌声が満員の聴衆を魅了。ゲストのアコーディオン奏者・新井武人さんの演奏がコンサートに花を添え、手拍子や歌で、会場内が一体となりました。 

 

 

★2面-4

ありがとうございました!

 

 ボランティアグループ「ベルっ子」さんから手洗い器の寄贈を受けました。福祉喫茶あおぞら内に設置していますので、ぜひご利用ください。

 

 

★2面-5

ごあいさつ

 

 伊万里市民図書館の職員に、片山、堤(ともに中央デスク担当)、瀬戸山(ぶっくん運転手)が仲間入りしました。みなさまのお役に立つよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。

★2面-6

編集後記

 

 7月7日に市民図書館は開館30周年を迎えます。今年の図書館☆(ほし)まつりは、7月5日(土)、6日(日)に開催することが決定しました。なお、荒天の場合は12日(土)、13日(日)に延期となります。また、7月4日(金)には、前夜祭を行います。他にも30周年記念事業として今後たくさんのイベントを予定しています。一緒に図書館のお誕生日をお祝いしましょう!

 図書館ホームページ http://www.library.city.imari.saga.jp/